今日は立春ですね🌸
二十四節気では春の始まりの日ですが、まだまだ寒さを感じますね🧣
週末はグッと冷え込むようなので暖かくしてお過ごしください<(_ _*)>
さて本日は、毎月北九州市の前月1ヶ月のできごとをピックアップして振り返ってみよう!というまとめ記事を更新します

今回は2022年1月の振り返り記事になります٩( ╹▿╹ )۶
1月17日に日本の名月の観光資源化を目指す「第7回全国名月サミット」が北九州市で行われました🌕日本百名月は、夜景と共に観光客を引きつける月の魅力を伝えようと、2016年より順次認定しています。市内からは21年秋、皿倉山(八幡東区)と小倉城・小倉城庭園(小倉北区)の2ヶ所から望む月の光景が選ばれました 🌃今回のサミットで、新たに全国32ヶ所が加わり、登録は計100ヶ所になりました。県内ではこれまで、田川市の「たがわ炭坑節の月」、柳川市の「水郷柳河の月」などが選ばれています🌝

1月27日に福岡県は「まん延防止等重点措置」実施区域に追加されました。期間は1月27日から2月20日までです。また県内には、「福岡コロナ特別警報」も発動されています。
北九州市の主な対応についてはホームページをご覧ください。

市内でも感染が拡大しており、昨日の新規感染者数は1000人を超えました。
学級閉鎖や休園も相次いでいますね…
三密を避け、手洗い・うがい・マスク・消毒をするなど基本的な予防対策を続けていきましょう(>_<)
ケアサプライ小倉各施設では今後も感染症対策強化を継続していきます。
ご不便やご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解・ご協力をよろしくお願い申しあげます。
2022年1月の振り返りは「第7回全国名月サミットin北九州」「福岡県まん延防止等重点措置の実施」でした。

本日のブログは以上になります



お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。
HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*