2022年01月13日

クリスマス飾りつけ…🎄⭐

皆さん、こんにちは(●'◡'●)
今日の北九州市は昨日より気温も下がり寒いです〜
冷たい北風も吹いています…(>_<)ブルブル
午後からは雪の予報も出ていますのでお気をつけください❄

先月、ご利用者さまとクリスマスツリーの飾りつけを行いました☆
とても大きなツリーです(o゚v゚)ノ
雪に見立てた綿を飾ると一気に冬らしくなりますね〜雪
2021年12月霧ヶ丘 (1).JPG

沢山飾り付けるよ〜ヽ(*^^*)ノ
2021年12月霧ヶ丘 (30).JPG

周りの方とお話をしながら楽しく飾っています🔔
2021年12月霧ヶ丘 (33) A.jpg


2021年12月霧ヶ丘 (36).JPG

壁面の飾りもクリスマス一色です💝
季節に合わせてスタッフが手作りしています(*‘∀‘)
2021年12月霧ヶ丘 (7).JPG

飾り付けが完了しました🎄ジャーーーン!!
カラフルで豪華なツリーになりましたね(^^♪
2021年12月霧ヶ丘 (43) A.jpg

後日行われたクリスマス会の様子はまた今後のブログでご紹介したいと思います٩( ╹▿╹ )۶✨
本日のブログは以上になりますかわいい猫かわいい
お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:17| Comment(0) | 霧ヶ丘センター活動レポート

2022年01月11日

北九州市☆2021年12月振り返り…“〆(゚ω゚*)

皆さん、こんにちは(*´ー`)ノ
今日の北九州は朝から雨が降っています☔
お天気は回復しそうですが、気温が下がり始めるので暖かくしてお過ごしください🧶

さて本日は、毎月北九州市の前月1ヶ月のできごとをピックアップして振り返ってみよう!というまとめ記事を更新しますメモする
今回は2021年12月の振り返り記事になります(●'◡'●)

12月20日に北九州市は、令和4年1月1日から「子ども医療費支給制度」の助成対象を「18歳まで」に拡充することを発表しました👦👧
子ども医療費支給制度は、子どもの健康の保持と健やかな育成をはかるため、保険診療による医療費の自己負担額を北九州市が助成する制度です。これまでは北九州市内に住所を有し、健康保険に加入している「中学校3年生まで」が子ども医療費支給制度の助成対象でした。今回「18歳まで」に拡充されることになりますが、18歳までとは「満18歳に達する日以後最初の3月31日まで」となっています。なお、18歳までの子どもであれば、学校への在学の有無は問わないそうです。
次項有北九州市 子供の医療費助成(クリックでサイトが開きます)

12月26日に八幡東区にある「児童文化科学館」が61年の歴史に幕を下ろしました。
プラネタリウムや科学実験など、子供が学んで楽しめる施設として、これまでおよそ500万人が訪れました。今後はスペースワールド跡地に新たな科学館「スペースLABO(ラボ)」として生まれ変わります⭐国内最大級のプラネタリウムや大型の竜巻発生装置などが設置され、2022年春に開館予定です。スペースLABOの愛称は応募総数1.445件の公募の中から選定されました。「スペース」は、新科学館の核となるプラネタリウムと繋がる「宇宙(スペース)」やスペースワールドの跡地であることを意味しており、実験室を意味する「LABO」と組み合わせ、体験・体感する場所(スペース)であることを表現しているそうです。オープンの日が待ち遠しいですね🛸

2021年12月の振り返りは「子ども医療費助成対象拡大」「児童文化科学館閉館」でした。

illust3632_thumb.gif

本日のブログは以上になります☆
お付き合いありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ
次回1月の振り返りもよろしくお願いしますきらきら

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:24| Comment(0) | 振り返り

2022年01月06日

お寿司外食レク…🍣

皆さん、こんにちは(*´ー`)ノ
朝から晴れて穏やかなお天気の北九州です🌞
本日1月6日はケーキの日だそうです🎂🧁🍰
市内には美味しいケーキ屋さんが沢山ありますね♡
自分へのご褒美やサプライズプレゼントでケーキを買うのも良いですね😊

11月に霧が丘メンバーで外食レクに出かけました٩( ╹▿╹ )۶
お店は小倉南区にある元気寿司魚べいさんです🍣
IMG_1282.JPG

皆さんそれぞれお好きなものを注文されました٩( 'ω' )و
注文をするとすぐに回転レーンに乗ってお寿司が到着します☆
IMG_1265 A.jpg

お寿司美味しいよ〜手(チョキ)
IMG_1264  A.jpg

IMG_1271.JPG

スタッフと一緒にパチリ…o(●´ω`●)oハートたち(複数ハート)
IMG_1275 A.jpg

IMG_1289 A.jpg

お寿司屋さんですが、デザートもパフェやアイスなど種類が豊富でした🍨
IMG_1276.JPG

本当に久々の外食レクで皆さんこの日をとても楽しみにされていました♡
美味しいものを食べて気分もリフレッシュできましたヽ(*^^*)ノきらきら
今後もまた感染状況などを十分に考慮して行っていきたいと思います。

本日のブログは以上になりますかわいい犬かわいい
お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:53| Comment(0) | 霧ヶ丘センター活動レポート

2022年01月04日

明けましておめでとうございます🎍

皆さん、明けましておめでとうございます。
2022年(令和四年)最初のブログになりますぴかぴか(新しい)
本年度も当施設のイベント行事や活動風景を沢山更新していきたいと思います☆
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _*)>

i-tora28.png

===================================

11月に霧が丘メンバーでドライブレクに出かけました🚗💨
場所は小倉北区にある望玄荘展望台です⛰
IMG_1245 A.jpg

車から降りてすぐに展望台があります。
この日はドライブ日和の良いお天気でした晴れ
IMG_1250.JPG

自然が沢山で気持ちの良い場所です٩( ╹▿╹ )۶
IMG_1244.JPG

展望台から小倉の街並みが一望できます目
夜景や桜も見える人気スポットです(⁎˃ᴗ˂⁎)
のんびりと景色を眺めながら会話を楽しまれました🍀
IMG_1253.JPG

本日のブログは以上になりますかわいい猫かわいい
お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:55| Comment(0) | 日記