2021年08月16日

七夕☆行事食🎋🌌🌠

皆さん、こんにちは☆
先週から雨が降り続いていますね(>_<)
北九州は今朝は小康状態でしたが、夕方にかけて活発な雨雲が接近しているようです。
最新の情報を確認しながら十分な警戒が必要ですね。
これまでに降った雨の影響で地盤が緩んでいる所があるため、土砂災害にもご注意ください。

さて、本日のブログは先月の七夕当日の様子をご紹介したいと思います🌟
七夕ランチは、いなり寿司、そうめん、筑前煮、スイカでした🍉
4色のそうめんは天の川をイメージした盛り付けです٩( ╹▿╹ )۶
@.jpg

IMG_5675.JPG

暑い時期はつるっとしたのど越しの良いそうめんが嬉しいですね☆
IMG_5689 A.jpg

IMG_5676.JPG

霧が丘ではピアノ演奏が行われました🎶
ご利用者さまも曲に合わせて、ツリーチャイムで煌びやかな音色を奏でられました(⁎˃ᴗ˂⁎)
IMG_0374.JPG

この日のスイーツはふわふわのかき氷です🍧
「冷たいね〜」「美味しいね」と好評でした😄👍
IMG_0376 F.jpg

色鮮やかな七夕飾りが綺麗ですね〜
皆さんが願い事を書かれた短冊も飾られています☆
コロナの終息や健康への願いが多く見られました🎋🌌⭐
IMG_0391.JPG

本日のブログは以上になります猫かわいい猫
お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:52| Comment(0) | 霧ヶ丘センター活動レポート

2021年08月10日

北九州市☆2021年7月振り返り…“〆(゚ω゚*)

皆さん、こんにちは(o゚v゚)ノ
オリンピックが終わってしまいましたね〜🎌
過去最多の58個のメダル獲得で大いに盛り上がりましたね🥇🥈🥉
24日から始まるパラリンピックも楽しみですo((>ω< ))o

さて、本日は毎月北九州市の前月1ヶ月のできごとをピックアップして振り返ってみよう!というまとめ記事を更新しますメモする
今回は2021年7月の振り返り記事になります(★'v`)

7月2日に北九州市は、若者の移住や定住を促そうと20〜30代をターゲットにした新しい都市ブランド「NewU(ニューユー)」を発表しました。「あたらしいことを、はじめやすい都市。福岡県北九州市。」をスローガンとし、「New」は、「新しい」「⽣まれ変わる」などの意味で「U」は、「You(あなた)」のほかに、Unique(唯⼀の)やUniversal(全世界にわたる)など、Uからはじまる様々な単語によって、北九州市の潜在能力を表現しているそうです。
次項有NewU公式サイト(クリックでサイトが開きます)

北九州市は一般社団法人日本子育て支援協会(東京)が主宰する「第2回日本子育て支援大賞」に、自治体として初めて選ばれました。未来を担う子どもたちとその家族を社会全体で応援しようという考えのもと創設され、自治体部門は今年度新設されました。
評価のポイントは授乳やおむつ替えスペースのある赤ちゃんの駅の官民共同での設置や、放課後児童クラブの全児童化、小児救急体制の充実度が全国でもトップクラスにあることだそうです。
次項有子育てマップ北九州(クリックでサイトが開きます)
市内の子育てに関する情報や赤ちゃんの駅施設マップなどが掲載されています。

2021年7月の北九州市の振り返りは、「新しい都市ブランドNewU(ニューユー)誕生」と「第2回日本子育て支援大賞受賞」でした。

illust1981_thumb.gif


本日のブログは以上になります☆
お付き合いありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ
次回8月の振り返りもよろしくお願いします🔹🔸
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:27| Comment(0) | 振り返り

2021年08月06日

日常スナップ…A🌻

皆さん、こんにちはo(●´ω`●)o
昨日の北九州は今年初の猛暑日となりました🌞
そして今日も引き続き厳しい暑さの1日となりそうです( ;∀;)
外出はなるべく避けて小まめに水分を補給するなど、熱中症に十分警戒してくだい⚠

さて、本日のブログは霧が丘での日常写真をご紹介したいと思います😄
ユリや紫陽花など綺麗なお花が飾られています(⁎˃ᴗ˂⁎)💐
皆さんと鑑賞しつつ記念撮影を行いました♡
IMG_0288 A.jpg

大きくて立派な紫陽花ですね〜💠🐌💠
IMG_0291.JPG

IMG_0293.JPG

ピンクの紫陽花の花言葉は「元気な女性」「強い愛情」
白い紫陽花の花言葉は「寛容」だそうです(ㅅ⁎ᵕᴗᵕ⁎)
IMG_0298.JPG

IMG_0302.JPG

お花好きの方も多く「綺麗やね〜」と喜ばれていました♪
美しい花を見ることは、五感を通してリフレッシュ効果が期待できると考えられているそうです🌼
外出の難しい時期ではありますが、色々な方法で日々の楽しみを見つけていければと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

本日のブログは以上になりますかわいい犬かわいい
お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ


*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 12:11| Comment(0) | 霧ヶ丘センター活動レポート

2021年08月03日

日常スナップ…@🌻

皆さん、こんにちは٩( ╹▿╹ )۶
今日の北九州は朝から激しい雨が降っています☔
だんだんと雨も上がる予報ですが、急な天候変化にご注意ください(>_<)

さて、本日はかすみ草の日常写真をご紹介したいと思います☆
上半身を使った体操を行っているところです💪きらきら
筋力やバランス能力維持のために頑張っています٩( 'ω' )و
IMG_5664 A.jpg

こちらは風船バレーの様子ですカメラハートたち(複数ハート)
IMG_5576.JPG

風船の行方を目で追いながら打ち返します目
IMG_5578.JPG

今回は紙吹雪入りの風船でした☆
コンフェッテイバルーンという名前だそうです🎈(゜-゜)ヘー!
IMG_5582 A.jpg

スタッフと輪飾りを作っています(⁎˃ᴗ˂⁎)
チェック柄が可愛いですね〜
IMG_5584.JPG

パズルや読書など思い思いの時間を過ごされています♪
IMG_5627 A.jpg

本日のブログは以上になりますかわいい犬かわいい
お付き合いありがとうございました((_ _ (´ω` )ペコ

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【ケアサプライ小倉 理念】
唯一無二の一人一人の人生を大切にしたい。
今を知り、寄り添いながら、安心と平穏と少しでも多くの笑顔をサプライしたい。

HPはこちらから⇒ケアサプライ小倉
過去ブログ⇒(有)ケアサプライ小倉の活動報告日誌

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
posted by 事務員さん at 11:42| Comment(0) | 霧ヶ丘センター活動レポート